MCpero SKIP ラフでキュートだけじゃない?サウンド分析で奥まで探る
ライター/Semapho
MCpero SKIP サウンド分析
OMAKE CLUBの女性ラッパー『MCpero』の楽曲が癖になって聞いてしまうリスナーは多いのではないだろうか。筆者Semaphoもその一人であり、この記事ではその理由をサウンド面から考えてみる、というものだ。そして、それにあたり選んだ曲はYouTubeにおいてMVが公開されている楽曲「SKIP」にした。
イントロの金物とパーカッションは後に続く日が差すようなイメージに繋がる。その後、エレピ(鍵盤)とベースがぴったりとくっついて鳴っている。頭のキックはパンチが効いているため、ビートのアクセントがそこに集中しているように思う。ハイハットはキックとスネアの中間に置かれているため、先述した金物(スネアと同じ位置に置かれている)合わさることでビートにポップさを演出しているように感じた。
彼女のラップの魅力は真っすぐにライムするところにあると筆者は思う。韻を踏んだ箇所が非常に分かりやすく、その踏み方もトラックの美味しいところで踏んでいるのが気持ち良かったりする。また、『MCpero』はそのキュートな声が印象に付きやすいが、良い味を出していると感じたのはフックにおける彼女の低音の声にある。決め過ぎていないところが逆にカッコいい。こういった一つ一つの要素が癖になっていく理由なのだと思う。
記事のシェアはこちらから。
ライター/Semapho Twitterフォローよろしくお願いします。
someakaの音楽ニュースはこちらから
#2 Spotify Cruising USポップパンクバンド 「Sincerely, Me」を紹介2018年9月28日
#1 Spotify Cruising カナディアン・POP PUNK BAND「Carried Away」2018年9月27日
The Skints が好きなら「Easy Star Records」はチェックしておいて損はない2018年8月22日
cero 魚の骨 鳥の羽 サウンド分析で確認するバンドの魅力2018年5月29日
MCpero SKIP ラフでキュートだけど、それだけじゃない?サウンド分析2018年5月23日
NF Zessho Jenny Gump [Another] メロウな成分をサウンド分析で明らかにしていく2018年5月22日
The Shes Gone 想いあい サウンド分析で音を探ってみる2018年5月19日
鈴木真海子 「Contact TOSHIKI HAYASHI (%C) remix」サウンド分析2018年5月19日
BASI & The Basic Band Rainy サウンド分析2018年5月18日
Lucky Tapes ”22” サウンド分析で見えてくる深みと面白味2018年5月18日